
ワインを体系的に学びたい方、ワインの資格を取得したい方、
ソムリエ資格を取得した後さらにワイン知識を深めたい方のために、
ワインの世界標準知識が身につく『WSET』の無料説明会を開催いたします。
「WSET オンライン説明会」も引き続き開催いたします。
最近日本でも知名度が徐々に上がってきたWSETですが、ワインの世界標準資格として年間6万人がWSETを受験するなど、世界最大のワイン教育機関として海外では広く知られています。世界でなぜWSETが選ばれているのか、どんなことが学べるのか、ソムリエ資格とはどのように違うのかなど、WSET式のテイスティングアプローチを体験いただきながら皆さまの疑問にお答えします。この機会にぜひご参加ください。
「WSET SAKE 説明会」もオンライン開催決定!
ワインだけでなく「WSET SAKE」の説明会も開催いたします。ワインと同様に世界標準知識として日本酒を学ぶことのできるWSET SAKE講座をロンドン本部にて2014年より開始。2017年5月よりキャプランワインアカデミーにて日本で初めてのWSET SAKE講座を開講いたしました。WSETが提供するワインの世界標準メソッドを元に、日本酒を世界標準知識として学ぶことができます。WSET式のSAKEテイスティングアプローチを体験いただきながら皆さまの疑問にお答えします。WSET SAKEについてご興味がある方は、この機会にぜひご参加ください。
説明会情報
- 日時
-
今回、名古屋・大阪会場での説明会は実施いたしません、
遠方の方はオンライン説明会へご参加いただければと思います。【教室開催】東京 青山教室
-
2023年3月6日 (月)19:00-20:00 <ワイン:青山教室>
-
2023年3月22日(水)19:00~20:00 <ワイン:青山教室>
【オンライン開催】
-
2023年3月8日(水)15:00-16:00 <ワイン>
-
2023年3月18日(土)10:30-11:30 <ワイン>
-
2023年3月28日(火)19:00-20:00 <SAKE>
-
- 教室
-
キャプラン ワインアカデミー 青山教室
〒107-0062 東京都港区南青山3-1-30 PASONA SQUARE 16階
- 内容
-
-
WSETについて
-
年間10万人が選ぶ理由とは
-
4段階のWSET認定資格
-
WSET式のテイスティングアプローチ
-
- 講師
-
【教室開催(Wine)】東京 青山教室
-
2023年 3月 6日(月)19:00-20:00
WSET認定講師:冨永 純子
-
2023年 3月22日 (水)19:00-20:00
WSET認定講師:オースタン 紗知子
【オンライン開催(Wine)】
-
2023年 3月8日(水)15:00~16:00
WSET認定講師:鈴木 素子
-
2023年 3月18日(土)10:30~11:30
WSET認定講師:木下 明子
【オンライン開催(SAKE)】
-
2022年 3月28日(火)19:00~20:00
WSET認定講師:鈴木 更紗
-
- 受講料
-
無料
- 定員
-
各回30名程度
- ※
-
先着順に承ります
- お申し込み
受講時のご注意 -
お申し込み・受講いただく際に必ずお読みください。
お申し込み受付は終了しました
※IE(インターネットエクスプローラー)で画面が正しく表示されない場合は、Google Chrome(グーグル・クローム)など他のブラウザから開いて下さい。
担当講師
Instructor

WSET認定 Level4 Diploma
JSA認定 シニアソムリエ
DWG認定ドイツワイン上級ケナー

WSET認定 Level4 Diploma
WSET認定 SAKEエデュケーター
JSA認定 ソムリエ
SSI認定 酒学講師/唎酒師
(NPO法人)チーズプロフェッショナル

WSET認定 Level4 Diploma
JSA認定 ソムリエ
(NPO法人)チーズプロフェッショナル
2014年度 WSET Diploma 総合成績アジア最優秀賞/HKIWSCスカラシップ受賞
2012年度 ジャパンワインチャレンジ最優秀日本人審査員賞/(マダム・ボランジェ基金賞)受賞

WSET認定 Level4 Diploma
シュバリエ ドゥ タスト フロマージュ
コンパニオン・ド・サントギュゾン
JSA認定 シニアソムリエ

WSET認定 Level3 SAKE
WSET認定 Level3
IWC Sake competition Judge
おすすめ講座
Recommend

【特別講座】名古屋:10/19(木)東京:11/9(木)19:00~20:30 ニコラ・フィアットはシャンパーニュで最も若い大手メゾンだからこその自由な発想で、“特別な時だけでなく、ちょっと贅沢したい日常にシャンパーニュを楽しむ”という新たなシャンパーニュ文化を創り出しています。創業者のニコラ・フィアットとアンリ・マッカールは高品質のシャンパーニュをできるだけ多くの人の日常に届けることを使命とし、1976年の設立からわずか30年でフランスで第1位、世界で第3位の販売数を達成しました。

【特別講座】10/5(木)【業界の方】15:00~16:30【一般の方】19:00~20:30 イタリア、カンパーニャの心臓部に位置するサンニオは、豊かな歴史に彩られ、卓越したワインで名高い土地です。この魅惑的なワイン生産地の特徴と味わいを探求する感覚的な旅に出発します!

福島県 『かわうちワイナリー』ツアー。収穫前の10種類以上のブドウ品種やワイナリーを見学し、教室とワイナリーで学ぶ初めての体験型コース‐WSET Level 1 講座 2日間コース‐を実施します!ワインについてじっくり体系的に学びたい方や、ソムリエ資格をお持ちで初めてWSET認定資格を目指す方におすすめのコースです。世界最大のワイン教育機関「WSET」のカリキュラムを基に、毎回5~6種類のワインを楽しみながら、押さえておきたい主要品種や主要産地のワインからスピリッツまで6カ月かけて総合的な知識を学びます。

【特別講座】9/11(月)14:00~15:30 新しい産地として大注目のイギリスのワイン事情や、その土壌や気候に合わせたブドウ造り、ワインの生産について、生産者ならではの貴重な話を交えながら、新しくリリースされたヴィンテージのブラックチョーク2020年スパークリングワイン白とロゼ2種と、スティルロゼワインを試飲していただきます。

【特別講座】7/21・7/28(金) 今回のセミナーでは、ヘミングウェイがパリに滞在した6年間を、1964年に出版されたヘミングウェイの自叙伝的な小説「移動祝祭日」(A moveable feast)に基づき再現し、この小説に登場するワインを飲みながら、1920年代のパリにタイムスリップします。

【特別講座】6/29(木)11:30~13:30 つな八‘つのはず庵’のベテランの職人による揚げたての天ぷらと、冨永講師の選んだワインのペアリングをお楽しみいただきます。今回は夏の素材です!