
世界のワイントレンド VOL.19
「ワインと大地 Part 6」
「ブドウ畑の地形や地質的な成立ち」と「ワインスタイルへの影響」を解き明かすシリーズ第6弾!今期のテーマは「進化と再評価」。時代とともに変化する世界のワイン地図とスタイルに注目してみます。
カリキュラム
第1回 |
上質なスパークリングを生み出す「石灰岩質」土壌 Part:4 今回も「石灰岩質」土壌が与える影響を確認しながら、世界の注目スパークリング産地を取り上げます。 |
---|---|
第2回 |
進化を遂げるボルドーの辛口白ワイン:広大な「堆積土壌」が生み出す洗練と多様性 ボルドーにおいては少数派ながら、気候変動にともなうブレンド比率の変化、栽培・醸造技術はさらに進化。土壌タイプと品種との相性もより明確になり新タイルが続々と登場。初夏に相応しい辛口白ワインを味わいます。 |
第3回 |
アルゼンチンのプレミアム産地 Luján de CuyoとUco Valley:アンデスの「標高」が生むエレガンス 何故プレミアム産地となり得るのか?前期テーマで扱った「山/山脈」が与える影響を復習しながら、アルゼンチンの目指すべき新しいワインスタイルを探ります。 |
第4回 |
Brunello is back! ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 単一品種でありながらエリアごとに異なるの表現が今再び評価されています。モンタルチーノの丘を中心に織りなす複雑な地勢と土壌から生まれる多様性を比較試飲してみます。 |
講座情報
- 対象
-
WSET Level 3を修了された方、または同等の知識をお持ちの方
- 講師
-
WSET認定講師:鈴木 素子
- 定員
-
各クラス 24名
- 教室
-
キャプラン ワインアカデミー 東京青山教室
〒107-0062 東京都港区南青山3-1-30 PASONA SQUARE 16階
- 受講料
-
35,200円(税込38,720円)
- ※
-
ワイン代含む
- ※
-
初めて受講される方は、受講のお申し込みと同時にキャプラン ワインアカデミーへの入会(入会金5,500円・税込)が必要となります。
- 振替制度
-
同じ月でサロンのどのクラスに振り替えていただいても結構です。
必ず在籍クラスの日程の3営業日までに事務局へお届けください。なお、振り替えが集中してご受講いただけない場合もございますので、予めご了承ください。
- 代理受講
-
ご本人以外のどなたでも代理受講が可能です。必ず事務局へお届けください。代理でご出席なさる方には事務局にお声をおかけくださるようお伝えください。回数制限はありません。
- お支払い方法
-
クレジットカードまたは銀行振込でお支払いください。
- ※
-
なお一度受領した料金は一切お返しできませんのでご了承ください。
振込み手数料はお客様でご負担くださいますようお願い申し上げます。
振込み口座:
三菱UFJ銀行 東京営業部
普通預金 口座番号1812074
口座名 キャプラン株式会社
- お申し込み・受講時のご注意
-
お申し込み・受講いただく際に必ずお読みください。
日程・お申し込み
- ※
-
2023年4月~2023年9月までの6か月 各1時間30分/全4回
- ※
-
日程・カリキュラムなどは変更となることがございますので予めご了承ください。
サロンNクラス 鈴木講師 |
火曜/夜 19:00~20:30
|
---|
サロンDクラス 鈴木講師 |
木曜/夜 19:00~20:30
|
---|
サロンGクラス 鈴木講師 |
土曜/午後 16:30~18:00
|
---|
サロンOクラス 鈴木講師 |
土曜/午後 16:30~18:00
|
---|
担当講師
Instructor

WSET認定 Level4 Diploma
JSA認定 ソムリエ
(NPO法人)チーズプロフェッショナル
2014年度 WSET Diploma 総合成績アジア最優秀賞/HKIWSCスカラシップ受賞
2012年度 ジャパンワインチャレンジ最優秀日本人審査員賞/(マダム・ボランジェ基金賞)受賞
おすすめ講座
Recommend

ワインについてじっくり体系的に学びたい方や、ソムリエ資格をお持ちで初めてWSET認定資格を目指す方におすすめのコースです。世界最大のワイン教育機関「WSET」のカリキュラムを基に、押さえておきたい主要品種や主要産地のワインなどの総合的な知識を学びます。

今回は、各回に必ず1~2種類の日本産ピノ・ノワールを入れて世界の産地のピノ・ノワールと組み合わせたフライト(合計3~4種/回)でテイスティングを行います。

このブリッジコースはLevel3を終えて、復習と予習を兼ねた学習を希望する生徒さんに向けて設定しました。一般には馴染みの薄いワイン造りに関する専門知識の理解度を深め、興味度合いを高めることをサポ−トすることを目的としています。Diplomaに今後チャレンジする方はもちろんのこと、ブドウ栽培、ならびにワイン醸造に関する知識を深めたい方の御参加も大歓迎です。

シャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会(Comité Interprofessionnel du Vin de Champagne -略称C.I.V.C.)共催のシャンパーニュアカデミー、アドバンスコースを開講いたします。当講座はシャンパーニュ委員会が提供する独自の資料と、厳選したシャンパーニュ教材を使用し体系的にシャンパーニュの知識を深めていきます。

【特別講座】2/7(月)19:00~20:30 D2 Wine Businessの試験概要と傾向について。D2 Wine Businessとはそもそもどんな試験なのか?WSETがDiploma受験生に最低限知っておいて欲しいビジネスの知識や理論はどういうものがあるのか?D2試験は、グローバルな視点でのワイン市場、業界構造やそのトレンドを俯瞰し、その構造を理解し分析し、論述する力が求められる試験です。試験で求められる内容の紹介とどのような出題がされるのか?分かりやすく解説し今後の自己学習が進められることを目的とします。

This course provides a more comprehensive coverage of the wide range of wines and spirits around the world. The qualification has an increased focus on wine tasting technique. The curriculum follows the U.K. based WSET course, which will introduce you to wine in an informative and structured way.