
WSET Level 4 Diploma in Wines
Online Course について
Diploma取得に向けて効率よく学習ができるように、Diploma Courseをオンラインで学べます。日本(Caplan)でDiploma Candidate登録申込みをし、ロンドン本部へ申請。登録完了後、WSETロンドン本校のオンラインコースで6つのUnitを約1年半で学ぶプログラムです。認定試験は日本で受験できます。
※現在、日本でWSET Level 4 Diplomaを受験できるのは、キャプランワインアカデミーのみです。
このプログラムは、ロンドン本校専属のチューターの指導のもと、世界各国の受験生とオンラインで決められたテーマごとにディスカッションしながら学習し、チューターの課題模擬問題の解答を提出すると添削および個別にアドヴァイスを受けられる内容となっております。
オンラインプログラムには、全ての受験生が最初に受験することが義務付けられているD1の試験に加え、ディプロマ試験全体像を把握するガイダンス、試験準備対策、そして各ユニットごとのテイスティングを試飲しながら理解する2日間にわたってのTutorial Programmeが設定されています。WSET認定の当スクールDiploma Holderの講師が英語で実施します。
1ユニット4~24週間で、様々なプログラムを学んでいきます。これからLevel4 Diplomaの受験を始める方は、オンラインコースの受講が必須となります。(※WSET本部の規定により、試験だけを受けることはできません。 )
★登録が済むと、WSETロンドン本校よりオンラインクラスに参加するためのご案内Eメールが送信され、各Unitの講座が開始します。
ご確認ください(お申込み条件の基準)
・WSET Level3 Wines または Level3 Wines and Spirits 資格保有者
・基本的なPC操作能力(Internet literacy)をお持ちの方
・必要な英語レベルは IELTS 6.5以上(TOEICだと820点以上)を推奨しています。
・お申込み前に、インターネット環境を整えてください。
現在Diploma受験中の方
現在、既にDiploma受験生の方も個別に参加可能です。お問い合わせください。
返金につきまして
登録締め切り日前にキャンセルされた場合は、10%のキャンセル料を除いた受講料を返金します。ただし、登録料の返金はいたしません。登録締切後にキャンセルされた場合には、キャンセルポリシーに従ってご返金対応とさせていただきます。予めご了承ください。
お申し込み締め切り
- 2022年6月コース(6月6日スタート)
-
2022年 5月18日(水)
Course fee
- Diploma Candidate 登録料
-
55,000円(税込:60,500円) 3年間有効(3年ごとに再登録料24,000円[税別]をいただきます)※また登録料にはDiploma Study Materials(テキスト代)も含まれます。
- D1(Wine Production)受験料
-
22,500円(税込 24,750円)
- オンラインコース受講料(約1年半)
-
250,000円(税込 275,000円)
- Tutorial Programme 受講料(ガイダンステイスティング)
-
62,000円(税込 68,200円)
Study Materials
2019年8月にカリキュラム改定後、Level4 Diplomaのテキストはすべてデジタル化されました(Digital Materials Only;紙媒体でのテキストはありません)。改定後のテキスト代は、ご登録時の登録料に含まれます。また、3年更新される方は、更新料にテキスト代が含まれます。
Tutorial Programme 及び D1 Exam
下記Tutorial Programmeへのご参加、D1試験の受験は必須となります。必ずご参加下さい。
- ※
-
最初に受験が義務付けられているD1試験を受験しない限り、他のどのUnitも受験することはできません。
- Tutorial Programme(日程)
-
2022年9月18日(日)-19日(月祝)の2日間
- D1 Examination
-
2022年9月18日(日)10:30~12:00
※D1試験は、Tutorialの初日(午前中)に実施いたします。
認定試験受験料
各Unitの認定試験は別途各自お申込みください。
お申し込み
当校の受講生でない場合は、お申し込みの際キャプランワインアカデミーへの入会(入会金5,500円・税込)が別途必要となります。また、新規「マイページ(アカウント)」の作成もお願いいたします。
当社銀行口座にお振り込み後、下記ボタンよりお申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、FAXまたはメールに添付して送信してください。
お支払い合計金額:389,500円(税込:428,450円)
Diploma Candidate 登録料 |
55,000円(税込:60,500円)※テキスト代含む |
---|---|
D1(Wine Production)受験料 |
22,500円(税込 24,750円) |
オンラインコース受講料(約1年半) |
250,000円(税込:27,5000円) |
Tutorial Programme受講料 |
62,000円(税込:68,200円) |
- ※
-
お申込みの際、Candidate Numberが必要になります。Candidate NumberはLevel3合格時に合格証書と一緒に送られてくるLetterに記載がございますので、各自ご確認をお願いいたします。
お申込受付は終了いたしました
おすすめ講座
Recommend

6/18(土)15:00~16:30 WSETの主眼はUnderstanding wineということにあり、つまりそれは「Cause&Effect」を示すことにあります。実際のLevel4の採点においてもFact(客観的事実~暗記対象)のほか「Cause&Effect(理解しているかを確認する)」の双方の点にチェックが入り重要なポイントゲッターとなりえます。Cause&Effectを確実に、着実に書いて点数を積み上げていくことが大切で、その小さな積み重ねで着実に合格点にたどり着くことができるのです。今回は私が、受験生時代に書き溜めてきた『Cause&Effect集』を皆さんにご紹介させていただきます。試験の際、どんな問題にも応用し、お役立ていただける内容ですのでぜひご活用いただければ幸いです。

5/26(木)19:00~20:30 今回取り上げるのは、スペインの2大巨頭と言ってもいい銘醸地、リオハとプリオラートです。リオハは長くスペインワインの中心的存在であり、Diploma試験でも頻出の重要産地です。かたやプリオラートはワイン造りの歴史は長いものの、現在の地位に上り詰めたのは比較的最近、カリスマ的存在のワイナリーたちの存在があったからこそとも言えます。それぞれ別々の歩みをしてきたリオハとプリオラート。今、これら二つの産地が激動の時期を迎えています。この2つの産地で今何が起きているのか。そしてその背景にあるワイン業界とグローバル市場の大きな流れとは何なのか。今回はそれを紐解いていきます。

4/28(木)19:00~20:30 ボルドーといえば、D3を勉強する上で避けては通れない最重要産地の一つです。その名声や品質の高さから常に世界のトップを走り続け、1855年のメドック格付け以前から変わらず進歩し続けています。その根本的な強さの秘訣は、ボルドーが地政学的に有利な場所にあり、世界中から優秀な醸造家が集結し最先端の技術を提供し続けているからであると思います。

【特別講座】4/10(日)10:30~16:30 Diploma 受験生にD3 Theoryの概略、新出題傾向と対策、問題の読み方、答案作成方法と合格するコツをお伝えし、その後グループエクササイズを通じて答案で必要とされるものは何か?を実感していただく講座です。

【特別講座】4/16(土)・17(日)10:00~13:00 2022年5月に実施されるDiploma D3(世界のライトワイン)認定試験に向け、テイスティングに特化した対策セミナーを開催します。合格するには"結論に至る過程"の書き方が重要です。「なぜその結論になったか?」を、コメントの中からエビデンスを積み重ね、基本知識にリンクさせながら論理的に導き出します。また、試験官の意図を的確に推測し、求められているポイントを効率良く時間内に書き上げる練習をします。

【特別講座】5/15(日)10:30~16:30 Diploma D5(フォーティファイド ワイン)認定試験に向け 対策セミナーを開催します。 新しいSpecificationが公表され、試験範囲、試験時間、出題方法、SATが変更されています。D5はDiploma受験の中でも、早いタイミングで受験される科目であることから、勉強方法がまだ確立していない受験生が多いと思われます。本対策セミナーで何を準備するか?どう対策を立てるか?を効率的に学ぶ事を主眼として進めていきます。