![カリフォルニアワインの今を知る[全4回]](/image/wine/class_special_190228_german.jpg)
皆さま、カリフォルニアワインはお好きですか?「ワインって難しい」と思われている方は多いかと思います。いきなり沢山の情報を詰め込んでしまうと、確かにチンプンカンプンに…。
まずは多くの方が愛するカリフォルニアワインを知ることで、気軽に楽しめるワインライフの一歩を歩みだしませんか?この講座では、2018年9月にカリフォルニアワイン協会主催の研修旅行に参加した講師が、現地で学んだカリフォルニアワインの情報とともに、その魅力と基礎知識を解説致します。
カリフォルニアワイン協会の協力のもと、日本で買える美味しいカリフォルニアワインの試飲・解説付きです!(各講座5~6種類の試飲を予定)
第1回:白ワイン・代表品種の魅力を知る
まず押さえておきたい白ワイン用の基本品種の特徴を知るとともに、カリフォルニアの気候がどのようにワインの味わいに影響しているかということを知っていく回です。代表的な産地についての理解も深まり、一石二鳥間違いなしです!
<試飲ワイン:5~6種類>
シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、リースリングなど
第2回:赤ワイン・大人気の国際品種たち
「ワインといえば…」と、好んで飲まれることの多い赤ワイン用の基本品種の特徴を解説します。それぞれ個性がはっきりと違う品種なので、自分の好きな味のタイプを理論的に知ることができるでしょう。
<試飲ワイン:5~6種類種>
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、ジンファンデル、ピノ・ノワール
第3回:マイナーだけど今大注目の品種
実は今、国際品種以外のブドウがワイン業界では注目されています。ある国々の土着品種たちがカリフォルニアへ渡り、その素晴らしい気候の中でとても魅力的なワインに。幅広い品種を知ることでまた新たなワインの魅力が生まれます。
<試飲ワイン:5~6種>
サンソー、アルバリーニョなど注目品種の白&赤ワイン
第4回:スパークリング・ワイン&ニュー・カリフォルニア
高品質なスパークリングと「ニュー・カリフォルニア」ムーブメントのワインたちをご紹介します。時代に合わせて消費者もワインも進化している昨今、今はまさに原点回帰と進化の狭間。カリフォルニアワインのまた違った一面をお楽しみに!
<試飲ワイン:5~6種>
スパークリングワイン、「ニュー・カリフォルニア」スタイルの白&赤ワインなど
講座情報
- 日時
-
-
第1回 2019年2月28日(木) 19:00~20:30
【白ワイン・代表品種の魅力を知る】
-
第2回 2019年3月25日(月) 19:00~20:30
【赤ワイン・大人気の国際品種たち】
-
第3回 2019年4月15日(月) 19:00~20:30
【マイナーだけど今大注目の品種】
-
第4回 2019年5月20日(月) 19:00~20:30
【スパークリング・ワイン&ニュー・カリフォルニア】
-
- 講師
-
松木 リエ(Matsuki Rie)
-
JSA認定 シニアソムリエ & SAKE DIPLOMA
-
WSET Level 3 Award in Wines and Spirits
-
IWC (International Wine Challenge) Judge
-
ボルドーワイン委員会認定講師
2000年より「タイユバン ロブション」などを経て2006年渡仏。星付きレストランで6年間ソムリエとして従事。2012年に帰国し「マンダリン オリエンタル 東京」にてソムリエを3年間務め、独立。ワイン講師の他に、ワイン雑誌にてテイスターや記事執筆を行なっている。
-
- 受講料
-
6,480円(税込)/各回
- ※
-
各回ごとにお申し込みください
- 定員
-
各回24名
- ※
-
先着順に承ります
★第1回 2/28(木)増席しました(36名)→ 満席 キャンセル待ちにて承ります★
★第2回 3/25(月)増席しました(36名)→ 満席 キャンセル待ちにて承ります★
★第4回 5/20(月)増席しました(40名)→ 満席 キャンセル待ちにて承ります★
- 会場
-
キャプランワインアカデミー
東京都港区南青山3-1-31 NBF南青山ビル 2階
- お支払い方法
-
クレジットカードまたは銀行振込でお支払いください。
- ※
-
なお一度受領した料金は一切お返しできませんのでご了承ください。
振込手数料はお客さまでご負担くださいますようお願い申し上げます。
振込口座:
三菱UFJ銀行 東京営業部
普通預金 口座番号1812074
口座名 キャプラン株式会社
- お申し込み
受講時のご注意 -
お申し込み・受講いただく際に必ずお読みください。
日程・お申し込み
第1回 2/28(木) 19:00~20:30 ★満席★ |
お申し込み受付は終了しました。 |
---|---|
第2回 3/25(月) 19:00~20:30 ★満席★ |
お申し込み受付は終了しました。 |
第3回 4/15(月) 19:00~20:30 |
お申し込み受付は終了しました。 |
第4回 5/20(月) 19:00~20:30 ★満席★ |
お申し込み受付は終了しました。 |
おすすめ講座
Recommend

【特別講座】8/29(金)19:00~21:00 近年注目を浴びる南アフリカのワイン。 特にスワートランドは南アフリカにある広大なワイン産地で、乾燥した気候に合う高樹齢のブッシュ・ヴァインがもともとあったところ。また花崗岩質の砂地土壌であるがため、温暖で乾燥しているにもかかわらず、凝縮感があるとともに、フレーバーポートフォリオが素晴らしいブドウが育つ、と注目を浴びているのです。

ワインについてじっくり体系的に学びたい方や、ソムリエ資格をお持ちで初めてWSET認定資格を目指す方におすすめのコースです。世界最大のワイン教育機関「WSET」のカリキュラムを基に、押さえておきたい主要品種や主要産地のワインなどの総合的な知識を学びます。

【特別講座】5/8(木)19:00~21:00 本マスタークラスでは、新しいバロッサ・スーパー100クラシフィケーションに選ばれたワインの魅力を深く掘り下げ、最新のバロッサワイン事情を学ぶ貴重な機会となります。

キャプランワインアカデミー会員限定 特別講座 北海道余市町 ピノ・ノワールを育むテロワールとマリアージュを学ぶ 二日間 ~ ここでなければ学べない ここに来なければ味わえない ~

The Spanish Wine Scholar is the most advanced Spanish wine certification available in English. The intensive course is divided into 3 full days of lessons (plus the exam) and covers all the region of this Country.

日本のマーケットではチリカベに代表される低価格でヴァリューなワインのイメージが強いチリですが、その時代は過ぎ去ろうとしています。代わりに専門家から愛好家まで魅了して止まないのが、潮風香るクールでエレガントな海沿いのワインや、長くチリに根を下ろしたブドウ品種から仕込まれたワインたちです。