
Cage Wine佐藤圭史氏が紐解く 南アフリカ・スワートランドのテロワールと産地の魅力
ワインの革命とも称される「Swartland Revolution」をきっかけに、世界のワインマーケットから注目を浴び続ける南アフリカはスワートランド。
世界最古の土壌として名高い「花崗岩質の砂地土壌」には、高樹齢のブッシュ・ヴァインが広大な自然とともに共存しています。降雨量が500mmに満たない年もあり、乾燥した温暖な地中海性気候で栽培される素晴らしいブドウ。高めのアルコール度数、そして凝縮感だけ・・・・・・、と思われますが、そうではありません。
気候と土壌、そしてその背景ある文化や歴史から、なぜ世界が注目するのか、を紐解きます。
本セミナーの講師は、そのスワートランドで2017年からワインを造り続け、スワートランドを知り尽くしている日本人醸造家Cage Wineの佐藤圭史氏!
6種のテイスティングを通して、テロワール、産地としての魅力、そして世界が注目するワインについて語っていただきます!
講座情報
- 日時
-
2025年8月29日(金)19:00~21:00
- 講師
-
佐藤 圭史
-
南アフリカ初の日本人醸造家
-
サッカーに青春を捧げたのち、スポーツトレーナーを目指して渡米。オレゴン大学入学と同時に EMS Exercise & Movement Science )学部からジャーナリズム学部に変更。 2001 年に同校 を 卒業( B.A.)し、某自動車メーカー 海外業務部に所属 や 、 メディア業界に身を置くも、20 代後半から飲食の道へ。
-
2009 年に渋谷 区 神泉にオレゴンワイン専門店をオープン( 2016 年閉店)。
-
2016年秋、世界各地のワイン産地を巡る旅で南アフリカも訪問 。 A.A.Badenhosrt 当主である Adi Badenhorst (アディ・バーデンホスト)氏 から「ここでワイン造れよ」 と 言われ 、 南アフリカでワインを造ることを決断。 2017 年にファース ト・ヴィンテージを醸造。 2017年から毎年 南アフリカで ワインを 仕込むなどワインに魅せられ、 また その素晴らしさを伝えるために 活動中(現在 醸造以外では、ワイン関連書籍 翻訳、 ワイン コーディネート、ソムリエ、シェフなど)。
-
Cage Wine : https://cage.co.jp
-
- 受講料
-
8,800円(税込)
- テイスティング
-
-
Kalmoes White (A.A. Badenhorst) 参考小売価格:7,480円(税込)
-
Kalmoes Red (A.A. Badenhorst) 参考小売価格:7,480円(税込)
-
Old Vine White (Mullineux ) 参考小売価格:5,445円(税込)
-
Chenin Blanc (Cage Wine) 参考小売価格:5,500円(税込)
-
Mirage (Pinotage) (Cage Wine) 参考小売価格:11,000円(税込)
-
Barbera (Cage Wine) 参考小売価格:11,000円(税込)
-
- 定員
-
28名
- ※
-
先着順に承ります
- 教室
-
キャプランワインアカデミー
〒107-0062 東京都港区南青山3-1-30 PASONA SQUARE 16階
- お支払い方法
-
クレジットカードまたは銀行振込でお支払いください。
- ※
-
なお一度受領した料金は一切お返しできませんのでご了承ください。
振込み手数料はお客様でご負担くださいますようお願い申し上げます。
振込み口座:
三井住友銀行 浅草支店
普通預金 7296264
株式会社アサヒビールコミュニケーションズ
カ)アサヒビールコミユニケーシヨンズ
- お申し込み
受講時のご注意 -
お申し込み・受講いただく際に必ずお読みください。
8/29(金) 19:00~21:00 |
---|
おすすめ講座
Recommend

ワインについてじっくり体系的に学びたい方や、ソムリエ資格をお持ちで初めてWSET認定資格を目指す方におすすめのコースです。世界最大のワイン教育機関「WSET」のカリキュラムを基に、押さえておきたい主要品種や主要産地のワインなどの総合的な知識を学びます。

【特別講座】5/8(木)19:00~21:00 本マスタークラスでは、新しいバロッサ・スーパー100クラシフィケーションに選ばれたワインの魅力を深く掘り下げ、最新のバロッサワイン事情を学ぶ貴重な機会となります。

キャプランワインアカデミー会員限定 特別講座 北海道余市町 ピノ・ノワールを育むテロワールとマリアージュを学ぶ 二日間 ~ ここでなければ学べない ここに来なければ味わえない ~

The Spanish Wine Scholar is the most advanced Spanish wine certification available in English. The intensive course is divided into 3 full days of lessons (plus the exam) and covers all the region of this Country.

日本のマーケットではチリカベに代表される低価格でヴァリューなワインのイメージが強いチリですが、その時代は過ぎ去ろうとしています。代わりに専門家から愛好家まで魅了して止まないのが、潮風香るクールでエレガントな海沿いのワインや、長くチリに根を下ろしたブドウ品種から仕込まれたワインたちです。

このコースは、さまざまなスタイルの日本酒とその製造方法について学びたい方、WSET日本酒レベル1アワードで得た入門的な知識をさらに深めたい方を対象としています。 This course is intended for anyone wishing to learn about the different styles of sake and how they are made, as well as those seeking to build on the introductory knowledge gained with the WSET Level 1 Award in Sake.