◆WSET Level4 受験生向け(またはDiploma取得を目指す方)◆
2023年1月のDiploma D4(スパークリング)認定試験に向け、対策セミナーを開催します。
キャプランでは過去実際にD4試験に出題されたワインを多数 取り揃えております。
WSET Diploma試験に精通している講師と一緒に、日本市場未輸入銘柄を含む 20種類以上のワインを比較テイスティングします。
また、今まで試験仕様が何度か変更されてきましたが、D4スパークリングワインに求められるポイントは同じです。ただし、新しいトレンドに関する知識は押さえておく必要があります。試験官の意図を的確に見抜き、答案に求められているポイントを効率良く書き上げるコツをお伝えします。
1月にご受験予定の方、また これからD4を受験される方もぜひご参加ください。
カリキュラム
第1部 |
Theory演習 |
---|---|
第2部 |
Tasting演習 |
第3部 |
オープンテースティング |
- ※
-
第3部では、Specification記載のEssential Samples や過去に出題された間違えやすい銘柄をグループ分けして特徴をつかみます。
- ※
-
テースティングワイン:Essencial Samplesやトレンドを網羅する20種類程度を予定
- ※
-
授業中の録音、スマートフォンやデジカメなど等による写真撮影はご遠慮ください。
講座情報
- 日程
-
2022年 12月 18日(日)13:00~17:30
- 講師
-
中村 紀子DipWSET
- 教室
-
キャプラン ワインアカデミー 青山教室
〒107-0062 東京都港区南青山3-1-30 PASONA SQUARE 16階
- 受講料
-
38,000円(税込41,800円)
- 定員
-
12名
- ※
-
先着順に受付いたします
- お支払い方法
-
クレジットカードまたは銀行振込でお支払いください。
- ※
-
なお一度受領した料金は一切お返しできませんのでご了承ください。
振り込み手数料はお客様でご負担くださいますようお願い申し上げます。
振込み口座:
三菱UFJ銀行 東京営業部
普通預金 口座番号1812074
口座名 キャプラン株式会社
- お申し込み
受講時のご注意 -
お申し込み・受講いただく際に必ずお読みください。
日程・申し込み
12/18(日)13:00~17:30 |
お申し込み受付は終了いたしました |
---|
担当講師
Instructor

WSET認定 Level4 Diploma
JSA認定 シニアソムリエ
2012年度 WSET Diploma Tasting部門最優秀賞 McNie Trophy 受賞
CIVC シャンパーニュ委員会MOOC修了
NVV認定 Napa Valley Vintners Wine Educator
(NPO法人)チーズプロフェッショナル
Wine Pinacle Awards Jury
ジャパンワインチャレンジ(JWC)審査員
おすすめ講座
Recommend

3/11(土)15:00~16:30 本講座では、リースリングの見分け方、国・地域の判別法、更にはヴィンテージ等につき、栽培・醸造の観点から深掘り致します。ドイツ、アルザス、オーストリア、アメリカ、オーストラリア等のリースリングの各々の特徴、気候・地勢、栽培・醸造によって生じる違いや、生産者の意図などを汲み取り、論理的にアプローチし整理します。

【オンラインセミナー】2/24(金)19:00~20:30 南アフリカはWSETで出題頻度の高い重要国です。サステナビリティや気候変動への対応、古木の保護では世界をリードし、ジャンシス・ロビンソンMWやリチャード・カーショウMWをはじめ、英国評論家の高い注目を集めています。今回は、合格に必須のキーポイントを過去問とともに紐解きつつ「これを書けば確実に点数が伸びる!」というホットトピックを最新情報とともにお伝えします。世界のワイントレンドが詰まった南アフリカを押さえることで、他の産地にも応用できる知識を効率よく学ぶことができます。

1/31(火)14:00~15:45 このイベントでは種類のワインをブラインドテイスティング(ガイドなし)し、D3 テイスティング試験のようなスタイルで質問に答える、ブラインドテイスティングスキルを磨くための開催される新しいイベントです。回答用のテンプレートもお渡ししますので、テイスティング試験のためにトレーディングになります。

【オンラインセミナー】1/14(土)15:00~16:30 本講義では、D5試験直前のセオリー面での対策として、シェリー、ポート、マデイラ等の重要なFortified Wineのポイントとなる部分を概観的におさらいすると共に、例題をベースに試験問題の回答において意識すべき点をお話しさせていただきます。押さえておくべき重要な点に抜け漏れがないか、試験直前に改めてやっておくべきことはないか、どの様にすれば良い回答を書くことが出来るか、等につきヒントとなる様なことをお伝え出来ればと考えています。

【オンラインセミナー】12/12(月)19:00~20:30 ニュージーランドは約200年のワイン造りの歴史を持ち、早くから業界を挙げて"Sustainable Winegrowing"に取り組んでいることでも知られており、先進的な栽培・醸造技術の研究や、もちろんワインそのものの品質において、輸出に力を入れていることも相まって世界のワイン界から注目され続けている国でもあります。一例を挙げると、近年世界的にトレンドとなっている低アルコールワイン分野において、ニュージーランドワイン産業史上最大規模の研究プロジェクトを2020年までの7年間に渡り遂行し、多大な経済効果が見込まれています。

6/27(月)14:00~16:00 このイベントでは種類のワインをブラインドテイスティング(ガイドなし)し、D3 テイスティング試験のようなスタイルで質問に答える、ブラインドテイスティングスキルを磨くための開催される新しいイベントです。回答用のテンプレートもお渡ししますので、テイスティング試験のためにトレーディングになります。