日程変更となりました(詳細は下記をご確認下さい)
※当日ご参加いただけない方も、後日 動画配信いたします。
動画は、講座日より1週間 閲覧いただけます。

Diploma現役受験生のための勉強会です。Diploma Holderの講師が毎回さまざまなテーマで講義を展開しています。現在D4試験準備中の方、またDiplomaをスタートしたばかりの方にも最適な講座です。
皆さん、スパークリングワインはお好きでしょうか。大抵の人は「はい」と答えるでしょう。ディプロマ試験のカテゴリの中でも、多くの方が比較的すぐに取り組まれるのがこのD4で、理由はおそらく「好きだから」が関係しているのではないでしょうか。「好きこそ物の上手なれ!」まずは、(きっと)お好きなD4からチャレンジして、今後の試験対策にいかしてください。
さて、世界のスパークリングワインは、WSETで最重要地域にあげられるシャンパーニュをはじめ、プロセッコ、カバ、クレマン、ヴァンムスーと思い浮かべますが、例えば、ソミュールのペティヤンや、トレントDOC、英ウェールズのスパークリングワインなど、近年様々な地域でスパークリングワインが造られており、マイナー地域、マイナーワインも隈なく抑える必要があります。そして、それぞれのリージョンの気候、土壌、サブリージョン、製法、スタイル、ワイン法は勿論、主要生産者や、マーケットおよびトレンドをおさえることが必須となります。さらに、ディプロマの試験では、限られた時間内で、いかにロジカルでわかりやすい回答が作れるかが問われます。
本セミナーでは、過去問を題材に、基本となる生産地とトレンドをおさえつつ、いかにロジカルな回答ができるかを、自身の体験を通じてご紹介いたします。また、3本のワインをテイスティングしながら、正確に液体を評価し、それをどのように回答に落とし込むのかについても解説いたします。
※テイスティングワインは、ハーフボトルでも販売されていますので、ご用意できる方は、是非ご一緒に試飲しましょう。
■テイスティングワイン:
・Louis Roederer Brut Premier, NV
・Freixenet Cordon Negro, NV
・Martini Asti, NV
- ※
-
講義は日本語で実施いたします/The class will be conducted in Japanese.
▼オンラインセミナー受講方法
オンラインセミナーはZoom Video Communications社のサービス『Zoom』を利用して配信致します。事前にZoomより受講案内メールをお送り致しますので、時間になりましたら「ここをクリックして参加」をクリック/タップしてください。
インターネット接続されたパソコン・スマートフォン・タブレット端末からご受講いただけます。パソコンの場合はブラウザから受講いただけますが、Zoomアプリをご利用いただく方が安定して受講いただけます。スマートフォン・タブレット端末の場合はアプリのインストールが必要ですので、時間に余裕をもってご参加ください。各アプリは受講案内メールに記載したリンクよりインストールしていただけます。
また、通信料はお客さまの負担となりますので、定額制インターネット接続サービスのご利用を推奨致します。
▼推奨動作環境
下記の要件を備えたパソコン、スマートフォン、タブレット端末
・有線または無線ブロードバンド(4G/LTE、光回線等)のインターネット接続
・スピーカーまたはイヤホン等
・サポートされる主なOS:Windows 7以降、Mac OS X 10.7以降、iOS、Android
・サポートされるブラウザ:IE7+、Firefox、Chrome、Safari5+
・CPU:デュアルコア2Ghz以上
・メモリ:4GB以上
講座情報
- 日時
-
2021年3月31日(水) 19:00~20:30
日程変更になりました: 3月17日(水)→ 3月31日(水)
※当日ご参加いただけない方も、後日 動画配信いたします。
動画は、講座日より1週間 閲覧いただけます。
- 講師
-
扇谷 まどか(Madoka Ogiya)DipWSET
The Opener株式会社代表取締役
カリフォルニアワイン協会代表
WSET認定 Level4 Diploma
Court of Master Sommeliers認定ソムリエ
JSA認定ソムリエ-
2013年 Level3(Advanced Certificate)取得
-
2014年 Level3 Wine Australia Scholarship Award受賞
-
2018年 Level4 Diploma取得
-
- 受講料
-
4,950円(税込)
- 定員
-
60名
- ※
-
先着順に承ります
- お支払い方法
-
クレジットカードまたは銀行振込でお支払いください。
振込み口座:
三菱UFJ銀行 東京営業部
普通預金 口座番号1812074
口座名 キャプラン株式会社- ※
-
なお一度受領した料金は一切お返しできませんのでご了承ください。
振込み手数料はお客様でご負担くださいますようお願い申し上げます。
- ※
-
領収証をご希望の方はお宛名をご指定の上、事前にご連絡ください。
- お申し込み
受講時のご注意 -
お申し込み・受講いただく際に必ずお読みください。
日程・お申し込み
3/31(水)オンライン 19:00~20:30 |
お申込み受付は終了いたしました |
---|
おすすめ講座
Recommend

【特別講座】8/26(火)19:00~20:30 Diplomaコースに入られて初めて受ける試験がD1(Wine Production)です。 試験は全て英語での記述式となりますので、どのように書いたら良いのか不安に思われる方も少なからずいらっしゃると思います。 今回の講座では、D1試験にフォーカスして、落とし穴を避けて高得点を取るためのヒント、例題と回答へのアプローチ方法など、自分がDistinctionで合格できた経験を織り交ぜて、わかりやすく説明し、少しでも皆さまのお役に立てればと思います。 D1は、後に続くD4, D5, そしてD3の基盤となる内容で、常にD1の知識が問われる事になるので、ここで理解を深めておくと、後の試験においてもアドバンテージになります。 9月に初めて受ける方はもちろん、再受験される方やD3に入る前の復習、確認としてもオススメです!
![Wine Business解説講座[全2回]](/image/wine/class_special_d2taisaku_list.jpg)
【特別講座 全2回】8/30(土)・9/6(土)13:30-15:30 初歩的なビジネス領域(ミクロ経済学、マーケティング、ファイナンス、経営戦略等)が苦手なDiploma 受験生もいらっしゃると思いますので、具体例を踏まえ難しい話は抜きにして、分かりやすく説明し、答案の作成方法も解説します。尚、当日はD2テキストをお持ちください(PC,タブレットなどでもOK)。

【特別講座】9/8(火)19:00~20:30 日本においても人気の高い白ワイン、シャブリ。Diploma現役受験生のための勉強会です。Diploma Holderの講師が毎回さまざまなテーマで講義を展開しています。現在D3試験準備中の方、またDiplomaをスタートしたばかりの方にも最適な講座です。

【特別講座】6/24(火)19:00~20:30 本講座は7月末提出締め切りのD6対策のための講座です。 D6は、Research Assignmentで、他の5つのユニットとは大きく異なります。本講座では、D6への取り組み方を前半部分で解説します。特に、普段論文を書いたことのない人向けに、D6でどのようなスタイルで論文を書くかについて解説します。 後半部分では、今回のテーマである「PIWI品種」についてのオーバーヴュー、設問に対する考え方を解説します。 直近のD6対策としてだけではなく、今後D6にどのように取り組めばいいのかも理解できる内容になっています。

【特別講座】9/7(日)10:30~16:30 Diploma D5(フォーティファイド ワイン)認定試験に向け 対策セミナーを開催します。 新しいSpecificationが公表され、試験範囲、試験時間、出題方法、SATが変更されています。D5はDiploma受験の中でも、早いタイミングで受験される科目であることから、勉強方法がまだ確立していない受験生が多いと思われます。本対策セミナーで何を準備するか?どう対策を立てるか?を効率的に学ぶ事を主眼として進めていきます。

10/1(WED)19:00~21:00 Join us for a focused masterclass on Argentine wine, tailored for WSET Diploma candidates and advanced enthusiasts. Explore Argentina’s wine identity through history, key regions (Mendoza, Salta, Patagonia), and terroir factors like altitude and soils. We’ll cover Malbec, Torrontés, Cabernet Franc, criollas, and winemaking trends such as amphorae and minimal intervention.