キャプラン株式会社は、「人を活かして社会に貢献する」という経営理念を実現する上で、特定個人情報を含む個人情報の保護は、当社企業活動の最重要事項の一つであると位置付けております。 総合人材・アウトソーシング企業である当社は、職業紹介、労働者派遣、教育・研修事業等における各種サービス業務に加え、従業員管理を行う上でお預かりする登録者・応募者・従業員の個人情報を適切に取り扱い、また安全に管理することが、社会に対し最優先に果たすべき責任であると認識しております。この責任を果たすために、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項(JIS Q 15001)」に準拠する「個人情報保護方針」を以下のとおり定め、実施いたします。
-
個人情報の取得・利用・提供・委託を行う場合は、当社の事業活動に必要な範囲内で取り扱います。法令で定められた利用範囲及び特定した利用目的の範囲を越えた取り扱いは行わず、また、目的外利用を阻止する対策を講じます。
-
取り扱う個人情報を厳正な管理の下で保管し、個人情報への不正アクセス・滅失・き損・漏えいなどに関して、適切な予防ならびに是正措置を実施します。
-
個人情報の取り扱いに関する法令および国が定める指針その他の規範を遵守します。
-
個人情報を適切に取り扱い、安全に管理するため、個人情報保護マネジメントシステムを確立し、役員、社員、当社で働くすべての者に徹底するほか、これを定期的に見直し改善します。
-
個人情報の取り扱いに関する苦情及び相談に対しては、専用の問い合わせ窓口を設置し、誠実に対処・解決に努力します。
2004年4月1日 制定
2017年8月14日 改定
キャプラン株式会社
代表取締役 森本 宏一
【個人情報保護方針に関するお問い合わせ先】
キャプラン株式会社 コンプライアンス委員会事務局
東京都千代田区大手町2-6-2
個人情報に関するお問い合わせは下記フォームをご利用ください。
キャプラン株式会社はプライバシーマークの使用許諾事業者として認定されています
キャプランは一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合し、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者として認定されおり、プライバシーマークの使用を認められています。
また、キャプランは一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)の認定個人情報保護団体対象事業者です。
個人情報の取り扱いについて
1.個人情報の利用目的の公表について
当社は個人情報を取得する場合、次の利用目的の制限の範囲内で取り扱わせていただきます。
(1)ご本人から直接書面によって取得する場合の利用目的は、以下の通りです。
個人情報 | 利用目的 |
---|---|
求職者情報 |
有料職業紹介事業、労働者派遣事業、当社サービスに関するご案内、アンケート送付および収集、懸賞またはキャンペーンの連絡業務 |
採用情報への応募者に係る個人情報 |
採用選考活動 |
従業員情報 |
従業員の雇用管理 |
お取引先様に関する情報 |
取引先管理・営業活動 |
個人情報保護法に基づく開示等のご請求に関する個人情報 |
ご請求への対応 |
お問い合わせされた方に係る個人情報 |
お問い合わせへの対応 |
(2)お客様から委託された業務を通じて個人情報を取得する場合があります。ご本人から直接書面以外の方法によって取得する場合の利用目的は、以下の通りです。
個人情報 | 利用目的 |
---|---|
受託業務にて取得する個人情報 |
|
2.個人情報の第三者提供について
当社は次に掲げる場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供することはありません。
-
法令に基づく場合
-
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
-
公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
-
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
3.開示等の求めに応じる手続等について
当社は、ご本人またはその代理人から、開示対象個人情報について、利用目的の通知または開示(以下、開示等といいます。)のご請求をいただいた場合、原則として書面の交付による方法をもって、当社所定の以下の手続きにより遅滞なく、当該開示対象個人情報の開示等を行います。
- (A)
-
個人情報取扱事業者の名称 : キャプラン株式会社
- (B)
-
連絡先:privacy@mail.caplan.jp
個人情報保護管理者の職名・所属および連絡先:
個人情報保護管理責任者 CCO(チーフ・コンプライアンス・オフィサー)
- (C)
-
開示対象個人情報の利用目的:
上記1. 個人情報の利用目的の公表について (1)ご本人から直接書面によって取得する場合の利用目的をご参照ください。
- (1)
-
開示等のご請求の手続
利用目的の通知または開示対象個人情報の開示をご請求される場合には、下記宛てに電話、郵送、または電子メールでご通知ください。
お問い合わせ
- (2)
-
ご請求の際の必要書類について
ご請求の際にはご本人または代理人であることを確認させていただくため、当社所定の書類をコピーしてご提出ください。
- (3)
-
開示等のご請求に伴い取得した個人情報の取り扱い
当社は、開示等のご請求に伴って取得した個人情報に関しては、開示等のご請求に必要な範囲内で取り扱いいたします。これらの書類は開示等のご請求に対する回答が終了した後、速やかに廃棄いたします。書類のご返却は致しかねますのでご了承願います。
- (4)
-
開示等の請求に対応しない場合について
法令に基づく場合や合理的な理由ある場合には、開示等のご請求の全部または一部にお応えできない場合がございますのでご了承ください。不開示等を決定した場合には、その旨、理由を記してご通知いたします。不開示等に該当する場合は、以下の通りです。
-
開示等のご請求にお答えすることが、ご本人または第三者の生命、身体、財産、その他の権利利益を害する恐れがある場合
-
当社の業務に著しい支障を及ぼす恐れのある場合
-
開示することが、その他法令に違反する場合
-
申請書に記載されている氏名・住所等、ご本人確認書類に記載されている氏名・住所等が一致しない場合など、ご本人確認ができない場合
-
代理人の方による求めの場合で、法定または委任による代理権が確認できない場合
-
申請書に記載の住所、ご本人確認のための書類に記載の住所と開示対象個人情報における住所が一致しないなど、合理的な方法においてご本人であることが確認できない場合
-
ご請求いただいた開示対象個人情報が既に廃棄済みである場合
-
利用目的の通知のご請求において『個人情報の保護に関する法律』に基づく公表事項で利用目的が明らかである場合
-
4.開示対象個人情報の訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者への提供停止のご請求手続きについて
当社は、ご本人またはその代理人の方から、開示対象個人情報の訂正・追加・削除(以下、訂正等という)、利用停止・消去、および第三者への利用停止を希望される場合、法に従い、当社所定の以下の手続きにより遅滞なく、必要な調査・手続きをいたします。
- (1)
-
訂正等、利用停止・消去、第三者への提供停止ご請求の手続き
開示対象個人情報の訂正等、利用停止・消去、第三者への提供停止をご請求される場合には、下記宛てに電話、郵送、または電子メールでご通知ください。
お問い合わせ
キャプラン株式会社 コンプライアンス委員会事務局
東京都千代田区大手町2-6-2
Webからのお問い合わせは下記フォームをご利用ください。
なお、ご本人またはその代理人であることが確認できることを条件とし、ご要望により、電話または電子メールにて対応させていただくこともございます。
- (2)
-
ご請求後の対応について
- 【1】
-
訂正等の場合
当社は、ご本人またはその代理人から開示対象個人情報の内容が事実でないという理由によって、当該開示対象個人情報の訂正などを求められたときは、遅滞なく調査いたします。当該開示対象個人情報の内容が事実でない、あるいは当該開示対象個人情報の取り扱いが適正でないことが確認された場合には、遅滞なく訂正、追加、削除を行います。
- 【2】
-
利用停止・消去の場合
当社は、ご本人またはその代理人から当該開示対象個人情報の利用停止または消去を求められた場合には、遅滞なく当該個人情報の利用停止・消去をいたします。
- 【3】
-
第三者への提供停止の場合
当社は、ご本人またはその代理人から、当該個人情報の第三者への提供の停止を求められた場合には、遅滞なく、当該個人情報の第三者への提供を停止します。
- (3)
-
ご請求に対応できない場合について
上記のご請求があった場合でも、次の各号のいずれかに該当する場合は、その全部もしくは一部につき利用停止・消去、第三者への提供停止などを行わない場合がありますので、予めご了承ください。
-
訂正のご請求に対し、当該開示対象個人情報が事実に反していない場合
-
ご本人確認ができない場合
-
代理人の方による求めの場合で、代理権が確認できない場合
-
その他、手続きに必要な書類に不備がある場合
-
5.苦情受付窓口について
当社の個人情報の取り扱いに関する苦情について遅滞なく対応させていただきますので、下記までお申し出ください。
お問い合わせ