
ビジネスパーソンに不可欠なストレス対処力と変化適応力を高める
職場でのメンタル問題、ストレス・パワハラの問題など、スタッフの精神面が重要になっています。そこで注目を集めているのが、メンタルの1次予防としての「レジリエンス(逆境力)」です。
ビジネスパーソンに必要なストレス対処力と変化適応力を高めるレジリエンスを訓練し、離職防止、スタッフの定着率向上につなげます。
レジリエンスマッスルを鍛える
レジリエンスは先天的なものではなく、鍛えることができます。変化に柔軟に対応する技術を学びます。
誰もが必要とされるストレス対処力を身につける
仕事の重圧に負けない心のしなやかさ、対人関係の問題に負けない感情コントロール術、ストレス対処力を身につけることで、ストレスによる離職防止やメンタル疾患予防につなげます。
心理学に裏打ちされた研修プログラム
このプログラムは、心理学者イローナ・ボニウェル博士が開発し、以下の4分野の実証研究が基盤となっています。
1.30年以上に及ぶレジリエンス研究。
2.21世紀の潮流であるポジティブ心理学。
3.抑うつ治療に効果的な認知行動療法。
4.PTG(トラウマ後の成長)の研究 各研究に裏打ちされた、再現性の高い手法を研修で紹介します。
カリキュラム
Curriculum
オリエンテーション |
|
---|---|
感情労働とは? |
|
レジリエンス(逆境力)とは? |
|
STEP1: 感情コントロール |
|
STEP2:「レジリエンス・マッスル」を鍛える |
|
まとめ |
次の1週間の行動計画 |
- 総研修時間
-
1日間
- 受講人数
-
12名~20名
お申し込み・お問い合わせ・資料請求
研修効果をさらに高めるには
Jプレゼンスアカデミーは、研修効果をさらに高めることができるeラーニングシステムをご用意しています。eラーニングシステムでは一般的なオンライン学習の他、各種テストやQ&A/SNS機能などの機能を備えており、継続的な学習を支援します。また、進捗/成績管理やアンケート/レポート機能などの運用をサポートする機能も充実しています。

おすすめの研修
Recommend

講師が覆面調査(モニタリング)による現状把握および課題分析を行います。

より質の高い接客接遇へのレベルアップを目指して細かく丁寧に指導を行います。

接客応対スキルの基礎の基礎から応用までをしっかり体得するコースです。

日本航空 客室乗務員の経験を持つ数多くのマナー指導を行ってきた実績豊富な講師が、日本のホスピタリティマインド“おもてなしの心”を伝えます。

どなたにも信頼され好感を抱かれる接遇スキルの数々を、実践的に学ぶ。

スマートワークに切り替えるために必須となる仕事とタイムマネジメントスキルを身につけます。